2018年1月25日木曜日

テーブル


無垢の木のどっしりとしたテーブル。

新アトリエに長年の憧れがやってきました。



ちょっと変わったかたちのテーブル。

2枚の板を「人」の字のように重ねています。




左が桜(チェリー)、右が楢(オーク)

テーブルが斜めになっていると、

対面する人との角度がずれて

とても心地よい距離感が生まれます。

これは狙っていたところでしたが、とてもいいです。



形もできるだけ自然の形を活かしたデザインとし、

製作はお仕事仲間である大工の石牧さんにおねがいしました。

材もストックの中から分けて頂いたもの。






割れどめのチギリもアクセントになって愛嬌がありますね。

なんと西久保の「N」なんだとか!


さぁ、これからたくさん使っていい味わいがでるようにしなくては(^^










2018年1月24日水曜日

2018年



ぼんやりとしていたらもう年が明けていました。
ブログをだいぶさぼっていたなぁと振り返ればもう3ヶ月も経っていた!
恐い恐い・・・

そんなこんなですが、相変わらず元気に過ごしております。
今年はお仕事において環境を変えてあらたなチャレンジをするため少しバタバタしているのですが、
このお話はまた改めて。

先日、zooの 永田さんの展示会へ行ってきました。
Ms建築設計事務所でお付き合いのあった木工家の永田さん。
あたたかみのある、シンプルな家具や雑貨を作られます。

会場は神戸市東灘区にある今は家主のいなくなった永田さんのご実家。
阪神淡路大震災の復興住宅としてMs建築設計事務所が設計した家で、住居部分を三澤文子さんが、ギャラリー部分(元は震災復興で神戸入りした大工さんの宿泊小屋)を三澤康彦さんが設計しています。
 





当時の写真を見せて頂き、ゆっくりと師匠の設計を体感。震災直後から持ち前の行動力で復興に取り組んだであろうパワーを感じ、久々に康彦さんに会ったような気分でした。


地震を経験した私にはついこの間の事と思ってしまうあの日も、色あせた写真を通すと遠い昔のことみたい。

そりゃそうだ、もう23年も経つ。

あの頃はスマホも無かったもの。


アルバムの中に若かりし師匠。
逆算すると今の私と同い年……嫌でも比べて焦ってしまう。

居心地の良い空間を味わいながら、今は次の災害に目を向け備えなさいと背中を叩かれたようでした。



(おまけ)



展示会での戦利品。念願のおにぎりチェア!

実は終盤でほとんどが売約済みだったところ、 残念がっていたら永田さんがご自身のストックからひとつ譲ってくださいました。

きっとひどく恨めしそうな顔をしていたのかもしれませんね・・・(笑)

永田さんありがとうございました。











2017年10月22日日曜日

new project !

2世帯住宅のプレゼン。



斜めに切り上げた屋根・壁がちょっと特徴的です。

奇をてらったわけでは無く、近隣家屋の間から通風・採光を確保し、
視線の抜けを考慮した結果の形。

外観模型を作るとそういった近隣の環境を読むことができます。




外から家へ帰って来たときに見える風景。

新しい家が街並みに溶け込んでいるか確認することもできますね。




上の写真はこんな風に人の目線を想定して撮っています。

周辺環境の理解にはパースより模型の方が有効かな。

何より1/100のミニチュアはとても可愛らしく、これから家をつくる楽しみがふくらむように思います。


竣工は来年の夏の予定。

さて、ここからどのように変化するでしょう。









2017年9月29日金曜日

つながり

先日お引き渡しをした「キッチンつながり+en」

障害のある方の作業所、

子どものお菓子教室

ケーキ屋さん

様々な顔を持つ場でした。




子ども、お菓子、キッチン、福祉施設・・・

クライアントからの要望、

私の企み、

全部を書きだして、こんな風にまとめて整理します。

これが設計のはじまり。

住宅の設計も同じです。

いきなり図面を書きだしたりはしないんですよ。

意外でしょうか?


***


そして今回はたくさんの方のご協力があって

完成したお仕事。


ロゴやイラストを担当した同級生のゆきちゃん




やさしいタッチのイラストで

今後お菓子のパッケージデザインもされるそう。

楽しみです。





吉野の泉谷さんには木材全般のコーディネートを。

今後、山のお話も子どもたちにしてもらえたら、

なんて期待しているのです。





そして、大工のUさんとSさん。

冗談ばかり言って楽しい方たちですが腕は確か、そして優しい。



工事全般を取り持ってくださった

Lei Companyさんも気持ちの良いお仕事ぶりでした。



それもこれも

事業主であるケアットの岡本さんの

お人柄なのだと思います。



人と人の「つながり」

を強く感じるお仕事でした。




2017年9月28日木曜日

【キッチンつながり+en】-兵庫県神戸市


ちいさなキッチンをつくるお仕事です。

平日は障害のある方がお菓子作りをする作業所、

週末は子どもたちがお菓子作りを通してものづくりを学ぶ教室。

そんな依頼でした。

普段の住宅設計とは少し目線を替えて、

でも基本は変わらず居心地の良い「木の空間」を。

たくさんの方のお力を借りて、

なかなかすてきなキッチンになったかと思います。


******





アプローチ。

入り口脇には吉野からやって来た杉のそで壁をちょっぴり。

なんのお店かな?

ちょっと入ってみたいな?

と、思ってもらえれば成功。

福祉施設だからこそ、外に開いた空間にしたい

という、クライアントの思い。




入り口を入るとSHOPスペース。

ここではお菓子の販売を。

左手の棚にたくさんの焼き菓子がならぶ予定。




見返し。

工期の限られたテナント工事。

現場で木工事が発生しないよう木材を使用する箇所は全て家具工事で。

確かな腕の信頼できる大工さんに協力いただいて。




全ての角に、いつも以上のまーるい面取り、
大工さんのやさしさ全開のディテールです。






SHOPスペースからキッチンを望む。

中央にどん!と大きなキッチンカウンターを据えて。

手前のテーブルは子どもが作業をするのにも

大人が座ってお茶を飲むのにもちょうどいい高さ。



既存の開き戸、サッシは曲線がやさしいデザイン。

あえてそのままに。

床はクッションフロア。

無垢の床板の気持ちよさを味わってもらいたいところだけれど、

使用環境を考えると適切なチョイスではない。

割り切るところは割り切って。




その代わりSHOPスペースとキッチンをつなぐ空間に、3畳ほどの桧の小上がりを。

子どもたちがが自分で作ったお菓子をみんなで食べたり、

もっと小さな弟くん、妹ちゃんがハイハイしたり、

お菓子を買いに来てくださった方がちょっと腰掛けたり。

そんなイメージで。



小上がりの床は450角のウッドタイル。
子どもが使う場だから汚れるのは当たり前、
でも、どうしても汚れがひどくなったら入れ替えができるように。
相談に乗ってもらいながら作ったもの。




夜もあたたかな灯りを溢れさせて。

地域に開かれた愛される場になりますように。





***

名称:キッチンつながり+en

所在地:兵庫県神戸市

延床面積:40.00㎡(12.10坪)

竣工:2017年9月

施工:Lei Company(内装)/梅本建装(家具)

ロゴ・イラスト:atelier tippi(仲谷有希)


写真撮影:西久保美和










2017年8月28日月曜日

Bar

Bar(バー)…

いいオトナになれば日常的にそういう場所でお酒を飲むのかと思っていましたが
現実は赤提灯に吸い寄せられるオッサン 大人になっていたこの頃。

これではいけない(赤提灯も大好きだけど)と、オトナの酒場へ。




建築家・村野藤吾氏が晩年デザインしたバー「あさま」@グランドプリンスホテル新高輪

5mの天井高が圧巻。

劇場のホールのようであり、でも明らかに居心地の良さが異なる空間。




細部もすてき。

ホテル内のバーなんてお財布の方もちょっと緊張気味でしたが、思いのほか良心的。

すばらしい空間体験ができるのでぜひお出かけください。

(後で調べると村野氏91歳の時のお仕事とか。すごい…かっこいいなぁ…!)









2017年7月23日日曜日

暑中お見舞い

知り合いの方から自家製の「クコ酒」と「マタタビ酒」を頂きました。





実は1年ほど前から原因不明のアレルギーで顔の肌荒れがすっきり治らないのです。

それで、「もしかして効くかもよ」とわざわざ送って頂いたというわけ。



顔の湿疹、赤味は見た目は派手ですが痛くも痒くもなく、

「いつか治るさ!」と本人は気楽に構えています。

正直に言えば昔のツルツルお肌に戻りたいですが、

肌荒れをきっかけに、

食べるもの、触れるものにも少し意識を向けるようになり

こういう優しいお心遣いに触れる機会も一度や二度ではありません。

怪我の功名、

学びのあることだな、と気持ちが軽くなります。

ありがたいことですね。



さて、今晩からこの薬膳酒をナイトキャップに体調を整え

元気に暑い夏を乗り越えたいと思います!