2016年7月20日水曜日

構造のチェック

棟が上がって屋根仕舞い中の八尾の現場。

先日、構造計算をお願いしたビオスの伊藤さんに現場を見て頂きました。





構造の方に現場チェックしてもらうのは初めて。

木造の2階建て住宅でも構造計算を専門家にお願いするの?
と、思う方もいれば、
どんな建物でも構造計算をしてもらうのは当たり前でしょ?

と、思う方もいらっしゃるでしょう。


建築基準法で定める木造2階建て住宅では

■ 耐力壁の計算

■耐力壁の配置バランスの検討

■柱頭柱脚の金物検討

を必要とします。

ここまでは資格を持つ設計士さんであれば計算することができます。


しかし、今回のM邸は長期優良住宅の認定を受けるため

これ以外に

■水平構面の検討

■接合部の検討

■基礎スラブの検討

■横架材の検討

を計算しなければいけません。


ここまでになるとかなりボリュームがあるのと、専門の計算ソフトが必要になります。


ですので、しましま設計室では

★長期優良住宅の認定申請を受ける場合

★複雑な形をしている場合

に構造家の方に検討をお願いしています。






丁寧に1箇所ずつチェックをされる伊藤さん。


これまで気付いていなかった事を指摘してもらったり、

ちょっとした疑問に答えてもらったり、

頭の中が整理されてとても良い時間でした。



構造家の方に家づくりに加わっていただくことは

費用が別途かかりますが

このように第3者の目でチェックしてもらったり

設計者ひとりの考え方だけでなく、

ふたりの考えを検討し結論を出すので

より安全な建物に近づくと思います。



これからは確認申請だけの建物も

構造の方に加わってもらった方がいいかな

と思った現場での時間でした。




0 件のコメント:

コメントを投稿