2015年3月21日土曜日

書く



机の前の壁にたくさんの立面スケッチ。


全部同じプランの住宅で

屋根勾配が違ったり

高さが違ったり

仕上げが違ったり

窓を取る位置が違ったり


いっぱい書いて貼りつけて

作業を続けながらたまに眺めて

これ!というのが浮かび上がってくるのを待ちます。





2015年3月16日月曜日

俵屋さん


師匠の三澤さんからホワイトデーのお返しに俵屋旅館の和三盆糖をいただきました。

上等な和三盆なんてめったに口にできないのでとても嬉しいです。

俵屋旅館、その空間もサービスもお料理も全てが勉強になるといろいろな人から聞かせてもらう憧れのお宿。

いつの日か泊まってみたい!

2015年3月15日日曜日

同期を訪ねる旅~宮島


岩国の次は宮島さんへ。

宮島へ向かうフェリーから徐々に近づく厳島神社の鳥居。

潮の流れでそういうルートを通っているのかもしれませんが、フェリーの航路は鳥居をなめるように見ながら島に近づいていきます。

こういうアプローチ、ワクワクしますね。






思ったよりいびつな円柱。
干潮時だったので足元から丸見えです。





厳島神社の背後には霊峰「弥山(みせん)」がひかえています。

そこに昨年できた新しい展望台は広島の建築家 三分一博志さんの設計で、是非訪ねてみたいと思っていたところ。

ケーブルカーである程度まで登れるのですが最後は山道を往復1時間ほど歩くので結構大変!

でも来て良かったな、と思う建築と絶景が待っています。








結局何よりもきれいだと思ったのは瀬戸内の風景だったのかもしれません。


ご褒美の牡蠣も本当に美味しかったし、また近いうちに訪ねてみたいです。








2015年3月14日土曜日

同期を訪ねる旅~岩国


せっかく山口まで行ったので岩国と宮島へ寄って帰ることに。

どちらも設計を仕事としているなら見ておかなければいけない建築があるのです。

まず岩国では錦帯橋。

木造の5連アーチが美しいこの橋は日本三名橋のひとつ。




どうやってつくっているの??
ということがまず頭によぎるわけです。仕事柄・・・。







なのでやっぱり裏ばかり見てしまう。

でも裏がとてもきれいですよ。

錦帯橋では是非裏を見てくださいね!







錦帯橋の傍にある「旧目加田家住宅」も良かったです。岩国藩藩士のお屋敷。

中に入ることはできないのですがプロポーションがとてもきれいでした。

5寸勾配(たぶん)の屋根、軒の出、軒先の高さ、勉強になる。










岩国と言えば今は大流行りの「獺祭(だっさい)」が有名でしょうか、もちろんしっかりいただきました。

清流の町だから美味しいお酒をつくることができるのですね。

個人的には同じ岩国のお酒、「金雀(きんすずめ)」もとても好みでした。





そして、知らなかったのですが岩国って蓮根の有名な産地なんだそう。

これがねっとりしていてとても美味しかったです。

岩国へ行くことがあれば是非食べてみてください。





2015年3月13日金曜日

同期を訪ねる旅~周防大島


2月の終わり、Ms建築設計事務所(前職)時代の同期、田尻さんを訪ねて山口・広島へ行ってきました。

田尻さんが設計をした住宅が出来上がるという事で床のワックス塗りを手伝いがてら見学に。

現場は山口県の周防大島という温暖でのどかな島にあるお寺。ご住職の住まい(庫裏)の建て替えを行ったそう。




お寺の遠景↑
分かりにくいですが写真中央より少し右の新しい瓦のところが新築棟。
既存建物に屋根勾配を合わせた外観は
まわりに馴染んで控えめで上品な佇まいです。




建物外観↑




内部↑
床の桧がとてもきれいでした。

なるべく県産材を使うようMs時代のつながりだけでなく新しく製材所や材木屋さんを開拓されたとのこと。ワックス掛けをしながら家づくりの始まりからプロセスを根掘り葉掘り聞き、納まりや仕上げの事、設計のマニアックな話を延々と喋っていました(笑)

同じ時期に独立した同期は損得なんて考えず素直に仕事の話ができて、私も頑張ろう!と思ういい時間を過ごせました。

田尻さん、呼んでくれてありがとう!












2015年3月12日木曜日

プレゼン



先週末は住宅のプレゼンを1軒。

コンパクトながらご家族それぞれの“マイスペース”が確保できるようにプランニングさせていただきました。

小さな工夫を詰め込んだ住まい、うまく育っていきますように!